❶学習を始めたい時から、すぐ始められます
教養科目の講義をWeb 受講します。ご自宅のPC・スマホ・タブレットでCSS の質の高い講義を視聴していただけます。
❷人物重視傾向の都庁新方式試験
チームで繰り返し練習、個別に行う密度の濃い指導。模擬面接、模擬プレゼン、模擬グループワーク、人物試験受講回数は充分!

公務員試験の最終合格率
92.5%
※ CSS公務員セミナー調べ
安定した生活、国・地域への貢献、
誇りを持って公務員として働く道。
依然、人気です。
筆記試験の準備をする時間がないあなたでも、
職種を選んで、効率的に効果が上がる勉強を
少しずつ続けていけば、
公務員というプラチナチケットは
手に入ります!!
サポートは、
公務員試験内定まで責任を持つ
少人数制の公務員試験専門予備校
公務員試験専門予備校・CSS 公務員セミナー
におまかせください!
公務員試験専門予備校
CSS 公務員セミナー
におまかせください!
一人ひとりの受講生と向き合うことを
原点と考えるCSSならではの特徴です
#01
CSS式個別戦略の指導
CSS式個別戦略の指導
べテラン講師があなたの志望先や学生生活に
合わせた個別戦略指導を実施。
オリジナル学習プランを立てましょう!
#02
プロの講師が繰り返し
指導する模擬面接
プロの講師が繰り返し
指導する模擬面接
CSSには、面接のプロが多数在籍。
所作や話し方といった基礎的なことから
繰り返し
指導を受けることで、見違えるほど上達します。
合格者の模擬面接平均受講回数は34.5回。
例年大好評です!
#03
ベテラン講師・
受験アドバイザーに即質問!
ベテラン講師・
受験アドバイザーに即質問!
CSS各校舎には、ベテラン講師や受験アドバイザーが
常駐しています。気になることがあれば、
その場で
質問できることが、何より心強く感じます。
不安なことはその場で解消しましょう!!
#04
現役公務員(OB・OG)や
合格者チューターが支えてくれる!
現役公務員(OB・OG)や
合格者チューターが
支えてくれる!
校舎では合格者チューターが時間の使い方や
リフレッシュ方法 など同じ目線からアドバイス。
面接試験直前には、
現役の公務 員(OB・OG)からの
アドバイスも!
#05
自習室はあなたの勉強部屋
自習室はあなたの勉強部屋
各校舎に自習室を備え、
集中して勉強ができる快適な
学習環境を整えています。
仲間との交流も生まれ、心強い!!
#06
試験・官庁・自治体情報が豊富
試験・官庁・
自治体情報が豊富
各校舎では試験情報・採用情報などが掲示 される
ほか、主な自治体の採用説明会かが開 催されることも。
前年までの面接内容をデータで閲覧することも可能です。
#07
アットホームな雰囲気の中、
かけがえのない仲間ができる
アットホームな雰囲気の中、
かけがえのない仲間ができる
志を同じくする仲間と出会い、ともに合格を
目指しましょう。講師もスタッフも、
あなたの最大の
サポーターになります。!
#08
通信生のフォローも万全、
通学生の欠席フォローもWebで
いつでもOK!
通信生のフォローも万全、
通学生の欠席フォローも
WebでいつでもOK!
Skypeでの模擬面接、PC やタブレット・スマホでの
講義の受講も。Web講義が受講でき、
電話やメールで
質問や相談も可能なので安心。
100 人いたら 100 通りの個性に合った
合格ソリューションを提供します
コースの特徴
本コースは、短期間で都庁ⅠB新方式(行政)合格を目指すコースです。❶学習を始めたい時から、すぐ始められます
教養科目の講義をWeb 受講します。ご自宅のPC・スマホ・タブレットでCSS の質の高い講義を視聴していただけます。
❷人物重視傾向の都庁新方式試験
チームで繰り返し練習、個別に行う密度の濃い指導。模擬面接、模擬プレゼン、模擬グループワーク、人物試験受講回数は充分!
Web講義
筆記試験対策の全科目をWebで受講できます。申込後に発行されるIDを使用し、受講して※インターネットにつながる環境は各自でご準備ください。
講師
川井 太郎講師
(かわい たろう)
数的処理
経済原論
講師
吉川 長利講師
(よしわかながとし)
社会科学
法律科目
講義内容
相談受付 メンタルケア | ・講師への相談/ 質問※講師在校時随時( ほぼ毎日)メール/ 電話でも可能 ・チューター(合格者)との個別相談9 月~翌年3 月 ・親睦会1 回(10 月) | |
---|---|---|
教養科目講座 | ・数的処理 13 回 ・自然科学 15 回 ・社会科学 16 回 ・人文科学 13 回 ・文章理解 6回 ・時事 4回 | |
プレゼン対策 | ・プレゼンテーションシート作成講座1 回&演習 3 回(添削付き) ・プレゼンテーション講座1 回&模擬プレゼン 3 回(個別指導付き) | |
グループワーク対策 | ・グループワーク講座 1 回& 模擬グループワーク5 回(個別指導付き) | |
人物試験対策 |
・面接講義4回(各回90 分) ・面接カード添削回数 無制限 ・模擬面接10 回(30 分/ 回) 通信生も安心!模擬面接は
インターネットを通じて自宅 でも受講可能[skype を利用] |
|
総合対策 | ・個別戦略策定1 回 |
※講義日程、回数は変更となる場合がございます。講義日程表は別紙をご参照ください。
受講料
(税込・テキスト代含む)
① 現金一括 ② 銀行振込 | ③ 月謝払い | |||
---|---|---|---|---|
前 金 | 月々のお支払い | |||
都庁ⅠB新方式(行政)合格コース | ¥186,000- | 5 回 | ¥93,750- | ¥18,750- |
10 回 | ¥94,500- | ¥ 9,450- |
単 科 | プレゼンテーションシート作成講座 | ¥22,000- | グループワーク講座 | ¥26,000- |
---|---|---|---|---|
プレゼンテーション講座 | ¥22,000- | 面接講座 | ¥55,000- |
都庁ⅠB新方式(行政)合格コース | ||
---|---|---|
① 現金一括 ② 銀行振込 | ||
¥186,000- | ||
③ 月謝払い | ||
前 金 | 月々のお支払い | |
5回 | ¥93,750- | ¥18,750- |
10回 | ¥94,500- | ¥ 9,450- |
単科 |
---|
プレゼンテーションシート作成講座 |
¥22,000- |
プレゼンテーション講座 |
¥22,000- |
グループワーク講座 |
¥26,000- |
面接講座 |
¥55,000- |
※コースには、教養科目講座が含まれています。
※月謝払い手数料は、5 回払いが¥1,500-、10 回払いが¥3,000- です。
コースの特徴
本コースは、専門科目試験を実施しない市役所や国立大学法人を目指す方のためのコースです。❶充実したインプット講義
教養試験に完全対応しております。数的処理・自然科学・社会科学・人文科学などの科目の択一試験対策の他、論文試験対策も行います。
❷多様な人物試験対策
市役所試験では近年、人物試験を個別面接以外に、集団面接・集団討論・グループワークなど様々な形式で行います。
本コースでは、前述の様々な形式を模擬で、回数無制限で行います。模擬面接は来校での受講に加えて、インターネットを通じて受講することが可能です。〔skype を利用〕
校舎でも 自宅でも回数無制限で
模擬面接を受けられます!
Web講義
筆記試験対策の全科目をWebで受講できます。申込後に発行されるIDを使用し、受講して※インターネットにつながる環境は各自でご準備ください。
講師
川井 太郎講師
(かわい たろう)
数的処理
経済原論
講師
吉川 長利講師
(よしわかながとし)
社会科学
法律科目
講義内容
相談受付 メンタルケア | ・講師への相談/ 質問※講師在校時随時( ほぼ毎日)メール/ 電話でも可能 ・チューター(合格者)との個別相談9 月~翌年3 月 ・親睦会1 回(10 月) | |
---|---|---|
筆 記 試 験 対 策 | 択一対策 | ・数的処理 13 回 ・自然科学 15 回 ・社会科学 16 回 ・人文科学 12 回 ・文章理解 4回 ・数的チャンピオンシップ 3回 |
論文対策 | ・教養論文対策講義 5 回&演習 10 回 | |
時事対策 | ・時事 4 回 | |
特別講義 ※直前オプション | ・各種実戦トレーニング ・資料解釈特講 1 回 ・図形攻略特講1 回 他 | |
人物試験対策 |
・模擬面接 回数無制限(※集団面接・集団討論にも対応) ・面接カード添削 回数無制限 ・面接講義 6回 ・市役所面接特講1 回 通信生も安心!模擬面接は
インターネットを通じて自宅 でも受講可能[skype を利用] |
|
総合対策 | ・戦略講義 4 回 ・民間企業併願対策講座 3 回 |
※講義日程、回数は変更となる場合がございます。講義日程表は別紙をご参照ください。
受講料
(税込・テキスト代含む)
通学科 | 一括払い総額 | 月謝払い総額 | 前 金 | 各回支払額 | 通信 教育科 | 一括払い総額 | 月謝払い総額 | 前 金 | 各回支払額 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
¥156,000 | 5回払い | ¥157,500 | ¥78,750 | ¥15,750 | ¥164,000 | 5回払い | ¥165,500 | ¥82,750 | ¥16,550 | ||
10回払い | ¥159,000 | ¥79,500 | ¥7,950 | 10回払い | ¥167,000 | ¥83,500 | ¥8,350 |
通学科 | |
---|---|
一括払い総額 | |
¥156,000 | |
月謝払い総額 | |
5回払い | ¥157,500 |
10回払い | ¥159,000 |
前 金 | |
¥78,750 | |
¥79,500 | |
各回支払額 | |
¥15,750 | |
¥7,950 | |
通信教育科 | |
一括払い総額 | |
¥164,000 | |
月謝払い総額 | |
5回払い | ¥165,500 |
10回払い | ¥167,000 |
前 金 | |
¥82,750 | |
¥83,500 | |
各回支払額 | |
¥16,550 | |
¥8,350 |
コースの特徴
志望先を途中で変更したり併願を考えた場合、志望先を限定したコースでは対応できません。
本コースは、択一試験対策・論文試験対策・面接試験対策など、公務員試験合格に必要なものが全て入っており、どの職種も受けられるオールインワンのコースです。
模擬面接が回数無制限で受講できます。
Web講義
筆記試験対策の全科目をWebで受講できます。申込後に発行されるIDを使用し、受講して※インターネットにつながる環境は各自でご準備ください。
講師
川井 太郎講師
(かわい たろう)
数的処理
経済原論
講師
吉川 長利講師
(よしわかながとし)
社会科学
法律科目
講師
藤森 純一講師
(ふじもりじゅんいち)
憲法・民法・行政法
講師
坪田 まりこ講師
(つぼた まりこ)
面接
ほか
講義内容
相談受付 メンタルケア | ・講師への相談/ 質問※講師在校時随時( ほぼ毎日)メール/ 電話でも可能 ・チューター(合格者)との個別相談9 月~翌年3 月 ・親睦会1 回(10 月) | |
---|---|---|
筆 記 試 験 対 策 | 主要5科目 | ・数的処理 13 回 ・経済原論 20 回 ・憲法 9 回 ・民法 15 回 ・行政法 10 回 ・数的チャンピオンシップ 3 回 |
マイナー科目 | ・自然科学 15 回 ・社会科学 16 回 ・人文科学 12 回 ・文章理解 4 回 ・財政学 7 回 ・刑法 2 回 ・行政学 7 回 ・政治学 9 回 ・経営学 5 回 ・社会学 6 回 ・労働法 1 回 ・国際関係 4 回 ・商法1 回 ・会計学 9 回 | |
論文対策 | ・教養論文対策講義 5 回&演習 10 回 ・専門記述対策講義 3 回&演習 10 回 | |
時事対策 | ・時事 4 回 | |
特別講義 ※直前オプション | ・資料解釈特講 1 回 ・図形攻略特講 1 回 ・国税会計学5 点UP 講座 4 回 ・裁事憲法論文特講 1 回 ・各種実戦トレーニング(数的・自然・人文・社会・文章) 他 | |
人物試験対策 |
・模擬面接 回数無制限(※集団面接・集団討論にも対応) ・面接カード添削 回数無制限 ・面接講義 6 回 ・面接特講(都庁/ 特別区/ 県庁/ 市役所)各1 回 ・官庁訪問対策講座 1 回 模擬面接はインターネットを通じて自宅でも受講可能[skype を利用]
|
|
総 合 対 策 | 戦略講義 | ・戦略講義 4 回 |
その他 | ・都庁合格戦略 1 回 ・特別区合格戦略 1 回 ・民間企業併願対策講座 3 回 他 | |
ゼミ※直前オプション | ・志望職種別ゼミ (国家総合職/ 都庁/ 特別区/ 国家一般職/ 国税/ 裁事) 各 6~10回 |
※講義日程、回数は変更となる場合がございます。講義日程表は別紙をご参照ください。
受講料
(税込・テキスト代含む)
通学科 | 一括払い総額 | 月謝払い総額 | 前 金 | 各回支払額 | 通信 教育科 | 一括払い総額 | 月謝払い総額 | 前 金 | 各回支払額 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
¥313,000 | 5回払い | ¥314,500 | ¥157,250 | ¥31,450 | ¥328,000 | 5回払い | ¥329,500 | ¥164,750 | ¥32,950 | ||
10回払い | ¥316,000 | ¥158,000 | ¥15,800 | 10回払い | ¥331,000 | ¥165,500 | ¥16,550 |
通学科 | |
---|---|
一括払い総額 | |
¥313,000 | |
月謝払い総額 | |
5回払い | ¥314,500 |
10回払い | ¥316,000 |
前 金 | |
¥157,250 | |
¥158,000 | |
各回支払額 | |
¥31,450 | |
¥15,800 | |
通信教育科 | |
一括払い総額 | |
¥328,000 | |
月謝払い総額 | |
5回払い | ¥329,500 |
10回払い | ¥331,000 |
前 金 | |
¥164,750 | |
¥165,500 | |
各回支払額 | |
¥32,950 | |
¥16,550 |
法律区分
経済区分
コースの特徴
近年の国家総合職試験は、「総合職」の名前に気後れせずにするべき対策をすれば、大学や学部での専攻に関わりなく最終合格できます。本コースは、スタンダードコースに加え、少人数・個人指導・徹底フォローが特徴の『国家総合職ゼミ』を受講できるコースです。模擬面接も回数無制限で受講できます。
Web講義
筆記試験対策の全科目をWebで受講できます。申込後に発行されるIDを使用し、受講して※インターネットにつながる環境は各自でご準備ください。
講師
川井 太郎講師
(かわい たろう)
数的処理
経済原論
講師
吉川 長利講師
(よしわかながとし)
社会科学
法律科目
講師
藤森 純一講師
(ふじもりじゅんいち)
憲法・民法・行政法
講師
坪田 まりこ講師
(つぼた まりこ)
面接
ほか
講義内容
相談受付 メンタルケア | ・講師への相談/ 質問※講師在校時随時( ほぼ毎日)メール/ 電話でも可能 ・チューター(合格者)との個別相談9 月~翌年3 月 ・親睦会1 回(10 月) | |
---|---|---|
筆 記 試 験 対 策 | 主要5科目 | ・数的処理 13 回 ・経済原論 20 回 ・憲法 9 回 ・民法 15 回 ・行政法 10 回 ・数的チャンピオンシップ 3 回 |
マイナー科目 | ・自然科学 15 回 ・社会科学 16 回 ・人文科学 12 回 ・文章理解 4 回 ・財政学 7 回 ・刑法 2 回 ・行政学 7 回 ・政治学 9 回 ・経営学 5 回 ・社会学 6 回 ・労働法 1 回 ・国際関係 4 回 ・商法1 回 ・会計学 9 回 | |
論文対策 | ・教養論文対策講義 5 回&演習 10 回 ・専門記述対策講義 3 回&演習 10 回 | |
時事対策 | ・時事 4 回 | |
特別講義 ※直前オプション | ・資料解釈特講 1 回 ・図形攻略特講 1 回 ・国税会計学5 点UP 講座 4 回 ・裁事憲法論文特講 1 回 ・各種実戦トレーニング(数的・自然・人文・社会・文章) 他 | |
人物試験対策 |
・模擬面接 回数無制限(※集団面接・集団討論にも対応) ・面接カード添削 回数無制限 ・面接講義 6 回 ・面接特講(都庁/ 特別区/ 県庁/ 市役所)各1 回 ・官庁訪問対策講座 1 回 模擬面接はインターネットを通じて自宅でも受講可能[skype を利用]
|
|
総 合 対 策 | 戦略講義 | ・戦略講義 4 回 |
その他 | ・都庁合格戦略 1 回 ・特別区合格戦略 1 回 ・民間企業併願対策講座 3 回 他 | |
ゼミ | ・国家総合職ゼミ〔法律区分〕 (学習戦略1 回、法律科目演習:憲法3 回/ 民法4 回/ 行政法4 回、論文対策:憲法1 回/ 民法1 回/行政法1 回/ 公共政策1 回/ 商法7 回/ 刑法9 回/ 労働法5 回、官庁訪問対策1 回) ・国家総合職ゼミ〔法律区分〕新企画につき講義内容検討中。 |
※講義日程、回数は変更となる場合がございます。講義日程表は別紙をご参照ください。
受講料
(税込・テキスト代含む)
通学科 | 一括払い総額 | 月謝払い総額 | 前 金 | 各回支払額 | 通信 教育科 | 一括払い総額 | 月謝払い総額 | 前 金 | 各回支払額 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
¥319,000 | 5回払い | ¥320,500 | ¥160,250 | ¥32,050 | ¥335,000 | 5回払い | ¥336,500 | ¥168,250 | ¥33,650 | ||
10回払い | ¥322,000 | ¥161,000 | ¥16,100 | 10回払い | ¥338,000 | ¥169,000 | ¥16,900 |
通学科 | |
---|---|
一括払い総額 | |
¥319,000 | |
月謝払い総額 | |
5回払い | ¥320,500 |
10回払い | ¥322,000 |
前 金 | |
¥160,250 | |
¥161,000 | |
各回支払額 | |
¥32,050 | |
¥16,100 | |
通信教育科 | |
一括払い総額 | |
¥335,000 | |
月謝払い総額 | |
5回払い | ¥336,500 |
10回払い | ¥338,000 |
前 金 | |
¥168,250 | |
¥169,000 | |
各回支払額 | |
¥33,650 | |
¥16,900 |
教養科目
工学の基礎
コースの特徴
本コースは、大学・大学院での研究経験を活かした技術職公務員になるためのコースです。❶教養科目を徹底強化
本コースでは、受験生間で差がつく教養科目を徹底的に学習します。
※専門科目は過去問をまず確認してみてください。各自の専門分野なので、受験勉強として多くの時間をかける必要がない方が大半といわれております。
❷手厚い面接対策
模擬面接 回数無制限 エントリーシート添削 回数無制限
苦手な方が多い面接。トレーニングを繰り返して、万全の状態にします。模擬面接は来校での面接に加えて、インターネットを通じて受講することができます。〔skype を利用〕
校舎でも 自宅でも回数無制限で
模擬面接を受けられます!
Web講義
筆記試験対策の全科目をWebで受講できます。申込後に発行されるIDを使用し、受講して※インターネットにつながる環境は各自でご準備ください。
講師
川井 太郎講師
(かわい たろう)
数的処理
経済原論
講師
吉川 長利講師
(よしわかながとし)
社会科学
法律科目
講義内容
相談受付 メンタルケア | ・講師への相談/ 質問※講師在校時随時( ほぼ毎日)メール/ 電話でも可能 ・チューター(合格者)との個別相談9 月~翌年3 月 ・親睦会1 回(10 月) | |
---|---|---|
筆 記 試 験 対 策 | 択一対策 | ・数的処理 13 回 ・自然科学 15 回 ・社会科学 16 回 ・人文科学 12 回 ・文章理解 4 回 ・工学の基礎8 回 ・数的チャンピオンシップ 3 回 |
論文対策 | ・教養論文対策講義 5 回&演習 10 回 | |
時事対策 | ・時事 4 回 | |
特別講義 ※直前オプション | ・各種実戦トレーニング ・資料解釈特講 1 回 ・図形攻略特講1 回 他 | |
人物試験対策 |
・模擬面接 回数無制限(※集団面接・集団討論にも対応) ・面接カード添削 回数無制限 ・面接講義 6回 通信生も安心!模擬面接は
インターネットを通じて自宅 でも受講可能[skype を利用] |
|
総合対策 | ・戦略講義 4回 ・民間企業併願対策講座 3回 |
※講義日程、回数は変更となる場合がございます。講義日程表は別紙をご参照ください。
受講料
(税込・テキスト代含む)
通学科 | 一括払い総額 | 月謝払い総額 | 前 金 | 各回支払額 | 通信 教育科 | 一括払い総額 | 月謝払い総額 | 前 金 | 各回支払額 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
¥190,000 | 5回払い | ¥191,500 | ¥95,750 | ¥19,150 | ¥200,000 | 5回払い | ¥201,500 | ¥100,750 | ¥20,150 | ||
10回払い | ¥193,000 | ¥96,500 | ¥9,650 | 10回払い | ¥203,000 | ¥101,500 | ¥10,150 |
通学科 | |
---|---|
一括払い総額 | |
¥190,000 | |
月謝払い総額 | |
5回払い | ¥191,500 |
10回払い | ¥193,000 |
前 金 | |
¥95,750 | |
¥96,500 | |
各回支払額 | |
¥19,150 | |
¥9,650 | |
通信教育科 | |
一括払い総額 | |
¥200,000 | |
月謝払い総額 | |
5回払い | ¥201,500 |
10回払い | ¥203,000 |
前 金 | |
¥100,750 | |
¥101,500 | |
各回支払額 | |
¥20,150 | |
¥10,150 |
教養科目
工学の基礎
コースの特徴
本コースは、大学・大学院での研究経験を活かした技術職公務員になるためのコースです。❶教養科目を徹底強化
本コースでは、受験生間で差がつく教養科目を徹底的に学習します。
※専門科目は過去問をまず確認してみてください。各自の専門分野なので、受験勉強として多くの時間をかける必要がない方が大半といわれております。
❷手厚い面接対策
模擬面接 回数無制限 エントリーシート添削 回数無制限
苦手な方が多い面接。トレーニングを繰り返して、万全の状態にします。模擬面接は来校での面接に加えて、インターネットを通じて受講することができます。〔skype を利用〕
校舎でも 自宅でも回数無制限で
模擬面接を受けられます!
Web講義
筆記試験対策の全科目をWebで受講できます。申込後に発行されるIDを使用し、受講して※インターネットにつながる環境は各自でご準備ください。
講師
川井 太郎講師
(かわい たろう)
数的処理
経済原論
講師
吉川 長利講師
(よしわかながとし)
社会科学
法律科目
講義内容
相談受付 メンタルケア | ・講師への相談/ 質問※講師在校時随時( ほぼ毎日)メール/ 電話でも可能 ・チューター(合格者)との個別相談9 月~翌年3 月 ・親睦会1 回(10 月) | |
---|---|---|
筆 記 試 験 対 策 | 択一対策 | ・数的処理 13 回 ・自然科学 15 回 ・社会科学 16 回 ・人文科学 12 回 ・文章理解 4 回 ・工学の基礎8 回 ・数的チャンピオンシップ 3 回 |
論文対策 | ・教養論文対策講義 5 回&演習 10 回 | |
時事対策 | ・時事 4 回 | |
特別講義 ※直前オプション | ・各種実戦トレーニング ・資料解釈特講 1 回 ・図形攻略特講1 回 他 | |
人物試験対策 |
・模擬面接 回数無制限(※集団面接・集団討論にも対応) ・面接カード添削 回数無制限 ・面接講義 6回 通信生も安心!模擬面接は
インターネットを通じて自宅 でも受講可能[skype を利用] |
|
総合対策 | ・戦略講義 4回 ・民間企業併願対策講座 3回 |
※講義日程、回数は変更となる場合がございます。講義日程表は別紙をご参照ください。
受講料
(税込・テキスト代含む)
通学科 | 一括払い総額 | 月謝払い総額 | 前 金 | 各回支払額 | 通信 教育科 | 一括払い総額 | 月謝払い総額 | 前 金 | 各回支払額 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
¥190,000 | 5回払い | ¥191,500 | ¥95,750 | ¥19,150 | ¥200,000 | 5回払い | ¥201,500 | ¥100,750 | ¥20,150 | ||
10回払い | ¥193,000 | ¥96,500 | ¥9,650 | 10回払い | ¥203,000 | ¥101,500 | ¥10,150 |
通学科 | |
---|---|
一括払い総額 | |
¥190,000 | |
月謝払い総額 | |
5回払い | ¥191,500 |
10回払い | ¥193,000 |
前 金 | |
¥95,750 | |
¥96,500 | |
各回支払額 | |
¥19,150 | |
¥9,650 | |
通信教育科 | |
一括払い総額 | |
¥200,000 | |
月謝払い総額 | |
5回払い | ¥201,500 |
10回払い | ¥203,000 |
前 金 | |
¥100,750 | |
¥101,500 | |
各回支払額 | |
¥20,150 | |
¥10,150 |
コースの特徴
本コースは、短期間で警察官・消防官試験合格を目指すコースです。❶学習を始めたい時から、すぐ始められます。
ライブ講義スタート前から、Web 講義での学習ができます。勉強時間が確保できる方は、開講を待たずに学習を始めてライバルに差をつけましょう。Web 講義であっても、疑問点は講師に質問できるので安心です。
❷人物重視傾向の警察官・消防官試験面接対策をいち早く万全に!
模擬面接 回数無制限 面接カード添削 回数無制限
警察官・消防官試験では人物試験(面接)が重視されています。
本コースでは面接対策を、早期から時間をかけて行います。
模擬面接は来校での受講に加えて、インターネットを通じて受講することが可能です。〔skype を使用〕
校舎でも 自宅でも回数無制限で
模擬面接を受けられます!
Web講義
筆記試験対策の全科目をWebで受講できます。申込後に発行されるIDを使用し、受講して※インターネットにつながる環境は各自でご準備ください。
講師
川井 太郎講師
(かわい たろう)
数的処理
経済原論
講師
吉川 長利講師
(よしわかながとし)
社会科学
法律科目
講義内容
相談受付 メンタルケア | ・講師への相談/ 質問※講師在校時随時( ほぼ毎日)メール/ 電話でも可能 ・チューター(合格者)との個別相談9 月~翌年3 月 ・親睦会1 回(10 月) | |
---|---|---|
筆 記 試 験 対 策 | 択一対策 | ・数的処理 13 回 ・自然科学 15 回 ・社会科学 16 回 ・人文科学 12 回 ・文章理解 4 回 ・数的チャンピオンシップ 3 回 |
論文対策 | ・教養論文対策講義 5 回&演習 10 回 | |
時事対策 | ・時事 4 回 | |
特別講義 ※直前オプション | ・各種実戦トレーニング ・資料解釈特講 1 回 ・図形攻略特講1 回 他 | |
人物試験対策 |
・模擬面接 回数無制限(※集団面接・集団討論にも対応) ・面接カード添削 回数無制限 ・面接講義 6回 通信生も安心!模擬面接は
インターネットを通じて自宅 でも受講可能[skype を利用] |
|
総合対策 | ・戦略講義 4回 ・民間企業併願対策講座 3回 |
※講義日程、回数は変更となる場合がございます。講義日程表は別紙をご参照ください。
受講料
(税込・テキスト代含む)
通学科 | 一括払い総額 | 月謝払い総額 | 前 金 | 各回支払額 | 通信 教育科 | 一括払い総額 | 月謝払い総額 | 前 金 | 各回支払額 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
¥156,000 | 5回払い | ¥157,500 | ¥78,750 | ¥15,750 | ¥164,000 | 5回払い | ¥165,500 | ¥82,750 | ¥16,550 | ||
10回払い | ¥159,000 | ¥79,500 | ¥7,950 | 10回払い | ¥167,000 | ¥83,500 | ¥8,350 |
通学科 | |
---|---|
一括払い総額 | |
¥156,000 | |
月謝払い総額 | |
5回払い | ¥157,500 |
10回払い | ¥159,000 |
前 金 | |
¥78,750 | |
¥79,500 | |
各回支払額 | |
¥15,750 | |
¥7,950 | |
通信教育科 | |
一括払い総額 | |
¥164,000 | |
月謝払い総額 | |
5回払い | ¥165,500 |
10回払い | ¥167,000 |
前 金 | |
¥82,750 | |
¥83,500 | |
各回支払額 | |
¥16,550 | |
¥8,350 |
2019 年公務員試験の合格実績をご紹介します
2019年8月2日現在
2019年 合格速報
※CSSコース受講生の合格率都庁ⅠB(事務・一般方式)最終合格
81.8%都庁ⅠB(事務・新方式)最終合格
78.5%東京都特別区Ⅰ類(事務)1次試験
88.5%千葉県庁(上級事務)
88.0%千葉市(上級事務)
88.8%国税専門官1次試験
86.5%労働基準監督官1次試験
100.0%裁判所職員一般職 最終合格
79.5%公務員試験合格を勝ち取った先輩たちの生の声
川道 美悠さん
農林水産省
(技術系総合職)内定
間舎校長・川井先生・吉川先生には、授業だけでなく相談にも乗っていただきました。先生やチューターの先輩に不安点や悩みを話すことができることが、CSS の魅力だと思います。
勉強する期間が長いので、つらくなる時期もありますが、CSS に来ると自習室で頑張っている友だちがいるので、自分も頑張ろうという前向きな気持ちになりました。これから勉強を始める人は安心してください! CSS には環境が整っています。努力すれば合格を目指せます!
~自習環境と面接対策が魅力!~
私は自習室が使える点と論文、面接対策が充実している点からCSSに通い始めました。CSSを利用して一番良かったと思う点は面接対策です。私は最初は面接が苦手でしたが、模擬面接を通じて講師の方々からアドバイスをもらったり、一緒に志望動機を考えてもらうことで、本番では力を発揮することができました。
それ以外にも間舎校長に気楽に質問ができる環境にずいぶん助けられました。CSSの皆さん、ありがとうございました!
持田 春樹さん
千葉県庁
内定
川手 斗樹也さん
東京都庁Ⅰ類B
(事務)内定
~人の温かさと面倒見の良さNo.1!~
私は、大学試験予備校のチューターの勧めでCSSを選びました。何より、友人が多くでき、同じ目標に向かって努力することが出来ることにCSSの魅力があります。親睦会もあり、楽しいこと間違いナシ!内定先への対策は、専門記述ではありますが、択一の知識も重要です。
CSSでの思い出は、昼飯を友人と食べながら間舎校長と話すことで勉強のストレスを解消していました。夜20時から教養の問題の出し合いを友人と繰り広げていたのも良い思い出です。これから受験される方々、辛いことも多いとは思いますが、CSSで勉強することで楽しさに変ります!頑張ってください!
私がCSSを選んで良かったと思うことは、先生方をはじめとするスタッフの方々と距離が近く、生徒一人ひとりに親身になってサポートしてくれる点です。私は社会人を経験しており、勉強から遠ざかっていたため、筆記試験がとても不安でしたが、どんな質問や悩みにも答えて下さる先生方の存在は心強く、本番では自信を持って臨むことができました。CSSはアットホームな雰囲気であり、年上の私にも積極的に話しかけてくれる大学生が多く、友人たちと面接練習に励んだことは良い思い出です。CSSに入って本当に良かったです!! ありがとうございました!!
岩瀬 拓也さん
特別区(江戸川区)
内定
三井 明音さん
千葉市役所
内定
~試験についての具体的なイメージが湧き、心強いです。~
私は大学3年の12月ごろに公務員試験の受験を急きょ決めました。そのためとにかく焦っていましたが、どのようなスケジュールで勉強し、どこを併願すればいいか細かく教えていただいて具体的なイメージが湧き、とても心強かったです。
CSSの自習室で勉強すると質問もすぐでき、メリハリのある学習になって集中力も高まりました。公務員試験は期間が長く情報が多いため、あらゆる指針を示してくださるCSSに通って本当によかったです。ありがとうございました!
千葉市稲毛区弥生町4-37
JR西千葉駅より徒歩5分 千葉大学正門前
043-207-2828
10:00〜20:00
毎月15日、年末年始は定休日。休館日は新着情報をご確認ください